メチシリン耐性ブドウ球菌:Methicillin-resistant Staphylococci(MRS)

※電話などでの各種病気に関するお問い合わせは、通常診療業務に支障をきたしますので、当院をご利用のペットオーナー以外はご遠慮ください。まずはご自身のかかりつけ獣医師にお問い合わせください。ご理解とご協力をお願いいたします!

メチシリン耐性ブドウ球菌とは?

 ブドウ球菌とは、ヒトや動物の皮膚や消化管内などに常在する細菌です。通常は無害ですが、皮膚の切り傷や刺し傷などに伴い、化膿可能したり、時に肺炎、腹膜炎、敗血症などを起こすことがあります。ただ、現在では有効な抗生物質により治療されます。
 メチシリン耐性ブドウ球菌とは、闇雲な抗生物質の使用により、通常の抗生物質が効かなくなり(これを耐性と言います)、特にメチシリンという抗生物質が効かないブドウ球菌のことを言います。

メチシリン耐性ブドウ球菌の原因

メチシリン耐性ブドウ球菌の症状

メチシリン耐性ブドウ球菌の診断/検査

▶メチシリン耐性ブドウ球菌の治療・予防・看護法などは次のページへ

この記事を書いた人

福山達也