・仔猫をお家に迎え入れるには?
初めて仔猫を飼う時には、「食」と「住」の観点から、必要なものを取り揃えるようにしましょう。
特に正しいキャットフード選びは健康生活の第一歩です。もちろん愛情を持って作った手作り食が一番でしょうが、一般の方が猫の栄養学を熟知して時間とお金をかけて作るのはまず不可能です。世の中にはレシピや本などが出回っていますが、ほとんどが猫の栄養学を満たしていないことが分かっています。手作り食はたまにくらいで十分です。特別なことをする必要はありません。仔猫の頃から栄養バランスの取れたプレミアム・キャットフードを与え、偏食癖をつけないようにしましょう。
▼以下仔猫飼育時に基本的に必要なもののリストです。チェックにお使いください。
準備するもの | チェック欄 |
---|---|
check_circle_outline プレミアム・キャットフード(総合栄養食) edit フードは成長段階(ライフステージ)ごとにいろいろなタイプがありますので、きちんとライフステージに合わせたものを選びましょう。根本的にフード選びの間違っているキャットオーナーさんを見かえます。当院でも動物病院専用プレミアム・フードを各種販売しております。お気軽にご相談ください。 |
|
check_circle_outline 飲料水 edit 飲料水は、常にきれいな水を用意し、いつでも飲めるようにしましょう。ミネラル・ウオーターは避けましょう(結石症の原因になることがあります)。 |
|
check_circle_outline 食器(フード用と飲料水用) edit フード用と飲み水用の2種類が必要です。安定性や衛生面から、プラスチック製よりもステンレス製や陶器で、食べやすい高さ(あまり縁が高くない)のものを選びましょう。ガラスは避けてください。 複数飼育している場合は、フード用、飲み水用とも猫1頭に各1個ずつ用意してあげて下さい。ヒゲが当たる器をいやがる猫もいますので、とくにウエットフドを与える場合には、ボウルタイプよりも平らなお皿で与えたほうが食べやすいようです。 |
|
check_circle_outline ペット・キャリー(籠) edit 前後両方の扉が開くもの、上部が取り外せるものを購入してください。決して片方だけにしか扉のないものを買ってはいけません。ペット・キャリーはしつけや留守番、来客のときなどに便利です。普段からペット・きゃりーに入ってくつろぐ習慣をつけておくと、動物病院に連れて行ったり、旅行に行ったりするときに、抵抗なく中に入ってくれます。 insert_link 猫ちゃんの通院ストレスを軽減しよう! |
|
check_circle_outline おやつや副食(フリカケなど) |
|
check_circle_outline 首輪 edit 自由に外出できる猫ちゃんはどこかに引っかかっても外れる首輪にしてください。そのような場合は迷子になったときに困らないようにマイクロチップの埋め込みをお勧めします。 |
|
check_circle_outline トイレ editトイレとトイレ砂を用意しましょう。トイレには屋根付きのものもあります。猫砂もいろいろなタイプのものがありますが、掃除が手軽で、排泄物のニオイをしっかり吸収するものを選びましょう。複数飼育する場合のトイレの数は猫の頭数+1です(例えば2匹の猫を飼うのであればトイレは3つ必要になります)。 |
|
check_circle_outline 眠る場所(猫舎・サークルやベッド) edit 猫舎・サークルやベッドなど、猫専用の居場所を用意してあげましょう。ベッドは段ボールやカゴに毛布を敷いて作ってもOKです。 |
|
check_circle_outline キャット・タワー(室内飼育なら) |
|
check_circle_outline 名札(ネームタグ) |
|
check_circle_outline シャンプー・リンス(猫用) 当院併設ペット美容室でも猫ちゃんのシャンプー・リンスなど取り揃えております。また、シャンプーも賜ります。 |
|
check_circle_outline ブラシ・クシ 当院でもブラシ・クシなど販売しております。詳しくはスタッフまでお尋ねください。 |
|
check_circle_outline 歯磨きセット(猫用) 当院でも歯科衛生商品など販売しております。詳しくはスタッフまでお尋ねください。 |
|
check_circle_outline 爪切り(猫用)&爪とぎ |
|
check_circle_outline おもちゃ(安全性の高いもの) edit 子猫は特に遊びの中からいろいろなことを学び、成長していきます。ただし、飲み込む可能性のある小さなも、すぐに壊れるもの、紐状のものは与えないで、安全なおもちゃを選んでください。 |
▲当院併設ペットショップでも各種グッツを販売しております。お気軽にご相談ください。
library_books
参考文献・資料等