犬種による不妊(去勢・避妊)手術推奨時期ガイドライン


※電話などでの各種病気に関するお問い合わせは、通常診療業務に支障をきたしますので、当院をご利用のペットオーナー以外はご遠慮ください。まずはご自身のかかりつけ獣医師にお問い合わせください。ご理解とご協力をお願いいたします!

不妊(去勢・避妊)手術時期による違い

 犬の避妊去勢手術は生後半年程度の早期おこなうほうが乳腺腫瘍の予防や寿命の延長などの利点が多いことが知られていますが、最近の研究では、犬種や体重(体型)によっては関節疾患や腫瘍が増えるという報告もされています。特に大型〜超大型の犬では、やや遅めに避妊去勢手術をしたほうがそれらのリスクを回避できる可能性が高そうです。

 以下に発表された論文の表を翻訳して掲載しておきますので、避妊去勢手術の時期を決める際に参考にしてください。

犬種による不妊手術推奨時期ガイドライン

犬種

♂:雄

♀:雌

未去勢

適正時期

6ヶ月以降

11ヶ月以降

23ヶ月以降

未避妊

適正時期

6ヶ月以降

11ヶ月以降

23ヶ月以降

オーストラリアン・キャトル・ドッグ

 

         

   

オーストラリアン・シープ・ドック

 

       

     

ビーグル

     

   

     

バーニーズ・マウンテン・ドッグ

       

 

     

ボーダー・コリー

     

       

 

ボストン・テリア

     

   

     

ボクサー

       

       

ブルドッグ

 

       

     

キャバリア・キングチャールズ・スパニエル

 

       

     

チャウチャウ

 

       

     

コッカー・スパニエル

   

           

コリー

 

           

 

コーギー

   

     

     

ダックスフント

 

       

     

ドーベルマン・ピンシャー

               

イングリッシュ・スプリンガー・スパニエル

 

           

 

ジャーマン・シェパード

       

       

ゴールデン・レトリバー

     

 

       

グレート・デン

 

       

     

アイリッシュ・ウルフハウンド

       

 

     

ジャック・ラッセル・テリア

 

       

     

ラブラドール・レトリバー

   

         

 

マルチーズ

 

       

     

ミニチュア・シュナウザー

 

       

     

ポメラニアン

 

       

     

トイ・プードル

 

       

     

ミニチュア・プードル

     

   

     

スタンダード・プードル

       

 

     

パグ

 

       

     

ロットワイラー

     

     

   

セント・バーナード

 

         

   

シェトランド・シープ・ドッグ

 

             

シー・ズー

 

             

ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア

 

       

     

ヨークシャー・テリア

 

       

     

▼以下、体重別(※海外の論文ですので、大型や超大犬が多く、体重によるカテゴリー分けが超小型小型犬の多い日本での分類にややそぐわない傾向にあります。体重で判断してください。)

雑種・体重別

♂:雄

♀:雌

未去勢

適正時期

6ヶ月以降

11ヶ月以降

23ヶ月以降

未避妊

適正時期

6ヶ月以降

11ヶ月以降

23ヶ月以降

小型 <10 k

 

       

     

中型 10–19 kg

 

       

     

標準 20–29 kg

     

       

 

大型 30–39 kg

     

       

 

超大型 40 kg

       

     

 
※適正時期とは基本的に早期に避妊去勢手術をしても関節疾患や腫瘍のリスクに対する有意差がなかったと理解して下さい。ですから早い時期に手術したほうが利点が大きいと考えられます。

pets
動物医療保険をお持ちの方は診察前に保険証を提示してください!

壱岐動物病院ではすべての動物医療保険がご利用いただけます。窓口精算が可能なのはアニコム損保、アイペットとなります。ペットも医療保険の時代です。ペット医療保険未加入の方はどなたでも下記から無料資料請求やオンライン見積もり、加入が可能です。猫ちゃんを飼育したら病気」になる前にきちんと動物医療保険に加入しましょう。
※アニコム損保の動物医療保険に関する詳しい資料のご請求、お見積り、お申込みは下記バナーからどなたでも可能です。

オンライン見積もり・無料資料請求

library_books
参考文献・資料等
  1. Assisting Decision-Making on Age of Neutering for 35 Breeds of Dogs: Associated Joint Disorders, Cancers, and Urinary Incontinence
  2. Assisting Decision-Making on Age of Neutering for Mixed Breed Dogs of Five Weight Categories: Associated Joint Disorders and Cancers

  •  


<1>

[WR21,VQ21:]

■VMN Live