核硬化症:Nuclear Sclerosis

※電話などでの各種病気に関するお問い合わせは、通常診療業務に支障をきたしますので、当院をご利用のペットオーナー以外はご遠慮ください。まずはご自身のかかりつけ獣医師にお問い合わせください。ご理解とご協力をお願いいたします!

核硬化症とは?

 核硬化症(かくこうかしょう)は、犬や猫の水晶体核(眼の中心部分)が年齢と共に硬くなる状態です。水晶体は、眼球の奥にある網膜に光を伝えることで、物体に焦点を合わせる機能を与えています。 通常、水晶体は透明な組織繊維でできていますが、年をとるにつれて、水晶体にはより多くの繊維が集まり、繊維が密になるにつれて、水晶体は不透明になり、硬くなります。
 核硬化症により、水晶体が青灰白色に見えることがあり、これが白内障と間違われるのですが、白内障とは異なり、通常は視力障害を引き起こしません。

核硬化症の原因

 核硬化症の主な原因は水晶体の老化です。犬や猫が中年(約6歳)に達すると、水晶体核の老化が始まり、核硬化が見られるようになります。

核硬化症の症状

 多くの場合、核硬化症の最初の徴候は、両目に青っぽい、または濁った霞がかかることです。霞が出たり出なかったりするように見えるかもしれませんが、これは光の加減で水晶体の大きさが変わるためです。

 水晶体が白く見えるため、外見上は白内障と似ています。ただ、核硬化症自体は視力障害を引き起こさないため、犬や猫に明らかな不快感や行動の変化は見られません。

核硬化症の診断/検査

 一般に、身体検査、問診、視診などを行い、詳細な眼科検査を行います。適切な検査により、核硬化症か白内障かの区別がつけられます。核硬化症は外見上白内障と似ているため見た目だけで白内障を診断されることがあるので、要注意です。

▶核硬化症の治療・予防・看護法などは次のページへ

この記事を書いた人

福山達也