-
コラム・ブログ
新型コロナウイルス発生中の診療に関するお知らせ!
壱岐島内で新型コロナウイルスが発生している間は、下記基準に従い診療致しますので、ご了承ください。 ま […] -
コラム・ブログ
壱岐名勝図誌 解 説
山内 益次郎 『壱岐名勝図誌』は、序によると嘉永三年(一八五〇) 前藩主松浦乾斎(熙) […] -
コラム・ブログ
新しい眼圧計が入りました
やっと新しい眼圧計(TONOVET Plus)が届きました。動物の場合、人間みたいにじっとしていてく […] -
コラム・ブログ
猫の炎症マーカー vf-SAAが病院内で測定できるようになりました。
猫はよく病気を隠してしまう動物だと言われます。日々診察していると「なんとなく元気がない」とか、「なん […] -
コラム・ブログ
聴診器について
皆さんは動物病院に来られた時に「聴診器」をよくご覧になると思います。動物病院では予防注射や病気のとき […] -
コラム・ブログ
猫ちゃんの食餌間違えていませんか?
日々診療していると「どうしてこんな食餌やキャットフード、おやつあげてるの? そりゃあ、病気になるよ」 […] -
コラム・ブログ
猫の病気のわずかな徴候を知ろう
キャット・オーナーは愛猫の些細な変化に注意すべきです。病気の徴候は猫が隠すため、注意が必要。注意すべき変化には排泄の変化、関わり方の変化、活動性の変化、睡眠習慣の変化、食事・水分摂取の変化、説明のつかない体重の変化、グルーミングの変化、ストレスの徴候、鳴き方の変化、口臭が含まれます。これらの変化は健康問題の早期発見に役立ちます。 -
コラム・ブログ
受動喫煙でワンちゃんのアトピー性皮膚炎は増える?
受動喫煙は人間の子供のアトピー性皮膚炎の発症と関連していることが分かっていますが、ワンちゃんではどう […] -
コラム・ブログ
プラスサイクル(pluscycle)取扱い開始のお知らせ&特別割引!
動物の病気を治すというのは皆さんが思っている以上に難しいことがあります。その理由の一つに、日々診療し […] -
コラム・ブログ
「はい息を吸って、止めてください」は羨ましい
人間の病院に行くと、よくレントゲンや超音波検査をしている時に、「はい息を吸って、止めて下さい」とか「 […] -
コラム・ブログ
犬には風邪という病気はない?
診察しているとたまに「うちの子は風邪でしょうか?」と犬の飼主さんに聞かれることがあります。その時毎回 […] -
コラム・ブログ
ポインセチア中毒
クリスマスの花といえば皆さんが思い浮かべるのは「ポインセチア」でしょう。しかし、この花がワンちゃんや […]