体臭:Body Odors

体臭の治療

 治療は、まず基礎疾患や感染症の治療から始まります。皮膚や耳の感染症が原因である場合、抗菌薬や抗真菌薬が局所的または経口で処方されることがあります。また、基礎疾患が特定された場合、その治療も並行して行われ、再発を防ぐための措置が取られます。場合によっては、肛門嚢の過剰な分泌が原因である場合、処方食や外科的切除が必要となることがあります。

 適切なグルーミングのためにトリマーによるプロフェッショナルなシャンプーやカットが必要になることもあります。同じシャンプーでも素人とプロではぜんぜん違います。そのため、皮膚病や体臭が気になる場合は、ペット美容室併設の動物病院をがお勧めです。

体臭の予防

 愛犬・愛猫の体臭を予防するためには、定期的なグルーミング(シャンプー・カット)が不可欠です。また、適切な食事管理も重要です。一部のペットオーナーは、生の食事が体臭を軽減する可能性があると主張していますが、これを裏付ける科学的証拠は十分ではありません。さらに、感染症の予防には、ペットが清潔で健康的な環境にいることが大切です。皮膚や耳の定期的なチェックを行い、異常が見られた場合は早期に当院にご相談ください。

体臭の看護/その他

 自宅でのケアとして、定期的なシャンプーやブラッシング、耳掃除が推奨されます。これにより、皮膚や耳の清潔さが保たれ、異常な体臭の発生を防ぐことができます。また、体臭に異変を感じた場合は、早期に獣医師に相談することが重要です。特に、急に強烈な臭いが発生したり、皮膚に異常が見られる場合は、速やかに診察を受けることが推奨されます。

pets
動物医療保険をお持ちの方は診察前に保険証を提示してください!

壱岐動物病院ではすべての動物医療保険がご利用いただけます。窓口精算が可能なのはアニコム損保、アイペットとなります。ペットも医療保険の時代です。ペット医療保険未加入の方はどなたでも下記から無料資料請求やオンライン見積もり、加入が可能です。ワンちゃんを飼育したら体臭になる前にきちんと動物医療保険に加入しましょう。
※アニコム損保の動物医療保険に関する詳しい資料のご請求、お見積り、お申込みは下記バナーからどなたでも可能です。

オンライン見積もり・無料資料請求

library_books
参考文献・資料等
  1. Ettinger’s Textbook of Veterinary Internal Medicine 9ed Chapter 33: Body Odors


<1>

[WR,VQ:]

この記事を書いた人

福山達也