緑内障

※電話などでの各種病気に関するお問い合わせは、通常診療業務に支障をきたしますので、当院をご利用のペットオーナー以外はご遠慮ください。まずはご自身のかかりつけ獣医師にお問い合わせください。ご理解とご協力をお願いいたします!

緑内障とは?

 眼球の中は眼房水(がんぼうすい)と呼ばれる透明な液体で満たされています。眼房水は、角膜・水晶体・硝子体など眼球内で血管のない組織に栄養分を与えたり、老廃物を除去する役割を担っており、眼球内の毛様体という部分で産生され、これにより眼圧(眼球内の圧力)を一定に保つことで目の丸い形状を保っています。
 緑内障(りょくないしょう)は何らかの原因によってこの房水の流れが悪くなり、眼圧が高くなってしまうために、眼が、牛眼(ぎゅうがん)といって牛の眼のように大きく突出してきて、様々な症状を引き起こす病気です。高い眼圧が持続すると網膜に障害が起こり、最悪の場合には視力が失われ、失明します。緑内障は犬の失明の原因となる代表的な眼科疾患のうちの一つです。
 緑内障は大きく分けて、原発性緑内障と続発性(二次性)緑内障の2つにわけることができます。 また、その経過時間から急性緑内障と慢性緑内障に分けられます。雌は雄に比べて2倍以上の発症率だとする報告があります。

一般に人の緑内障で多いのは正常眼圧緑内障ですが、犬で多いのは高眼圧なので分けて考える必要があります。

緑内障の原因

 眼房水は毛様体で作られた後、前眼房に流れ、隅角(ぐうかく)と呼ばれる部分から排出されます。これにより、眼球内の眼房水の量を一定に保っています。しかし、遺伝的な形態異常や外傷、腫瘍、水晶体の変位など、様々な目の病気によって房水の流出路に異常が出た場合には、眼房水の流出が減少し、眼球内に過剰な眼房水が貯留してしまうために眼圧が上昇します。

 原発性緑内障は、はっきりした原因は未だ特定されていませんが、遺伝の関与があると言われており、アメリカン・コッカー・スパニエル、イングリッシュ・コッカー・スパニエル、キャバリア・キングチャールズ、スパニエル、ゴールデン・レトリバー、柴犬(特に多い)、ダックスフフンド、チワワ、シーズー、バセット・ハウンド、パグ、ビーグル、プードル(トイおよびミニチュア)、ボーダー・コリーン、マルチーズ、ミニチュア・シュナウザ、ミニチュア・ピンシャーなどに多いと言われています。

 続発性緑内障は、主にブドウ膜炎や水晶体脱臼が起こり、その後二次的に起こることが多く、白内障の進行に伴いブドウ膜炎が起こり、緑内障へ移行することも報告されています。

緑内障の症状

 急性緑内障では眼の痛みが激しく、上強膜(白眼の部分)の充血、瞳孔の散大、角膜の白濁(角膜浮腫)などの症状があります。また、涙も多く出ます。痛みが強い場合には、食欲や元気がなくなり、頭を触られるのを嫌がる様子がみられる場合もあります。さらに進行すると、眼球が腫大し、水晶体の脱臼や眼内出血などを起こして、視力の低下や失明に至ることがあります。
 慢性緑内障では、激しい痛みなどはなくなりますが、角膜には新しい血管ができたり、レンズは白内障になったりはずれ落ちたりします。
 その他、視覚障害による視力の低下などから、柱や壁などにぶつかるようになったり、段差につまずいたり、階段の昇り降りを嫌がるようになったりします。他には、目の痛みによって目をしょぼしょぼさせたり(羞明)、眼を細める、閉じたままになる、涙が多くなるなどの症状がみられることもあります。

緑内障の診断/検査

 まずは、眼圧測定が緑内障に欠かせない重要な検査になります。眼圧が測定できなければ緑内障は診断できません。日頃からあなたの通っている動物病院で眼圧測定ができるかは知っておくほうがよいでしょう。ただし、初期の段階では一度の測定では正しく眼圧の上昇を測定できないことがあり、何度かの測定が必要になります。
 正常な眼圧は、犬も猫もだいたい10~20mmHgです。犬で25mmHg以上猫で27mmHg以上であれば緑内障が強く疑われますが、できれば症状が出る前(眼圧が25~28mmHg)に診断をしたいものです。そのため、柴犬、シーズー、キャバリア、パグ、マルチーズ、アメリカン・コッカー・スパニエル、チワワ、ビーグル、プードル、バセット・ハウンド、ゴールデン・レトリバーなの好発種では定期的な眼圧測定による早期発見が重要です。
 また眼圧だけでなくスリットランプ検査、超音波検査などその他の眼科検査も並行して行い、前眼房の状態や虹彩などを細かに観察する必要があります。

※当院では眼圧測定などの一般的な眼科検査、内科療法は可能ですが、手術が必要である重度な緑内障の場合はより高度な獣医眼科専門病院の受診をお勧めします。

緑内障の治療

 緑内障の治療には大きく分けて、内科的治療法および外科的治療法があります。内科的治療は、眼圧を下げるために内用薬や点眼薬、点滴による眼圧降下剤の投与などが主な治療方法となります。内科的治療だけでは進行を抑えられない場合は外科的治療となり、チューブにより余分な眼房水を他に流したり、レーザー手術などを用いて眼圧を下げる手術を行います。また、視力の回復が望めない、眼痛がひどい場合は眼球摘出術や義眼挿入などの手術を行うことがあります。緑内障の手術については手技が難しく、専用の器具や設備などが必要となることが多いので、獣医眼科専門病院で行われます。
 急性緑内障は直ちに薬で眼圧を下げるなどの治療を開始する必要があることを知っておいて下さい。

緑内障の予防

 緑内障は初期の段階で発見できれば、失明に至ることなく治療ができる場合があります。ご自宅での早期発見が重要となりますので、目の大きさ、ものにぶつかるなどの視覚障害による行動異常、その他目の異常などのチェックをこまめに行ない、目の異常や痛み、視覚障害に伴う行動異常がみられる場合は、早めに当院にご相談ください。
 ご家庭での目のチャックはこちらの「犬猫の目のチャックポイント」を参照してください。

緑内障の看護/その他

 緑内障は動物病院に来院される時点ですでに進行していていることが多く、半数はその時点ですでに失明していると言われます。
 また、犬の場合、人に多い正常眼圧緑内障ではなく、内科療法や外科療法を行っても完治は難しく、いずれ眼圧をコントロールできなくなり、失明すると言われています。ですからこそ早期発見が重要になります。
 片方の眼が緑内障になった場合、原因にもよりますが、しばらく(半年から1年以内に80%)すると反対側も緑内障なることが多いとされていますので、予防的に反対側の眼への抗緑内障薬の点眼が推奨されています。
 点眼を長期使用する場合は、定期的に動物病院で眼科検査を受け、角膜の障害などが出ていないかをチェックする必要がありますので、再診スケジュールはきちんと守ってください。
 アイアクトなどの犬眼科用サプリメントにより眼圧などに多少改善が見られたという報告がありますので、試してみるのはいいかもしれません。[5]
 緑内障の犬では首輪よりハーネスを使用したほうがいいとする研究もありますので、緑内障もしくは緑内障が疑われる場合は散歩時などにハーネスを用いるといいかもしれません。<7>
 急性緑内障の場合は緊急疾患です。なぜなら時間とともに失明する確率がどんどん上がるからです。眼をしょぼしょぼしているとか、左右の眼の大きさが違う、赤いなどの症状を見るとペットオーナーは「結膜炎だろう?」くらいに思われることが多いのですが、実は緑内障の場合があります。多くの緑内障の動物が失明してから動物病院を訪れると言われますので、なにか眼に異常を感じたら早急に獣医師の診察を受けるようにしてください。

pets
動物医療保険をお持ちの方は診察前に保険証を提示してください!

壱岐動物病院ではすべての動物医療保険がご利用いただけます。窓口精算が可能なのはアニコム損保、アイペットとなります。ペットも医療保険の時代です。ペット医療保険未加入の方はどなたでも下記から無料資料請求やオンライン見積もり、加入が可能です。ワンちゃんを飼育したら緑内障になる前にきちんと動物医療保険に加入しましょう。
※アニコム損保の動物医療保険に関する詳しい資料のご請求、お見積り、お申込みは下記バナーからどなたでも可能です。

オンライン見積もり・無料資料請求

library_books
参考文献・資料等
  1. 伴侶動物の眼科診療; 270-283:緑内障の総論ならびに初期治療
  2. 伴侶動物の眼科診療; 284-295:視覚がある緑内障眼に対する治療
  3. 伴侶動物の眼科診療; 296-307:視覚喪失に至った緑内障眼に対する治療
  4. 伴侶動物治療指針 vol.3; 416-422:緑内障
  5. 犬緑内障の原因・分類・検査・治療のトータルケア
  6. 眼科疾患を知る<2>〜緑内障〜
  7. 緑内障の診断と治療


<1>.眼疾患に罹患している犬と猫におけるTonoVet(○R)反発眼圧計およびTono-Pen Vet(○R)圧平眼圧計の臨床的比較:緑内障または角膜疾患
<2>.ゴールデンレトリバーに認められた色素性嚢胞性緑内障の組織病理学的特徴および免疫組織化学的特徴
<3>.白内障を除去する水晶体超音波吸引術後に見られる緑内障の発生:22例(1987-1997)
<4>.犬猫における急性緑内障の治療法
<5>.緑内障に対する手術
<6>.緑内障患者に対する内科的および外科的療法
<7>.首輪やハーネスによる首への圧迫が犬の眼圧に及ぼす影響について
<8>.カレン式前頭洞弁付緑内障シャント: 原発性緑内障に罹患した犬における予備的知見
<9>.北米の犬における二次性緑内障
<10>.ノルウェージャンエルクハウンドに発生した、原発性開放隅角・裂孔閉塞緑内障の病理学的所見
<11>.視力低下または失明した患者の評価
<12>.緑内障のビーグルに0.2%酒石酸ブリモニジンを単回および複数回投与した時の効果について
<13>.バーミーズ猫の原発性緑内障
<14>.眼科救急疾患
<15>.緑内障の局所治療における進歩
<16>.原発性隅角閉塞性緑内障の犬の神経感覚網膜における変性および細胞死の形態学的特徴
<17>.緑内障に対する手術
<18>.緑内障患者に対する内科的および外科的療法
<19>.52例の犬におけるブリモニジン点眼液摂取による臨床的影響
<20>.犬猫における急性緑内障の治療法
<21>.ブービエ・デ・フランダースの原発性隅角閉塞性緑内障の発症に対する潜在的な危険因子の評価
<22>.原発性緑内障に罹患した犬におけるAhmed 隅角インプラントの使用に対する長期的評価:9例(2000-2008年)
<23>.犬の緑内障:内科および外科治療の選択肢
<24>.犬の緑内障:病態生理学および診断
<25>.緑内障でない犬の眼圧に及ぼす体位の影響
<26>.犬の続発性緑内障の発生に対する危険因子の評価:156例(1999-2004)
<27>.緑内障の原因として房水誤誘導症候群が疑われた猫の症例:32症例(1997~2003年)

この記事を書いた人

福山達也