白内障

※電話などでの各種病気に関するお問い合わせは、通常診療業務に支障をきたしますので、当院をご利用のペットオーナー以外はご遠慮ください。まずはご自身のかかりつけ獣医師にお問い合わせください。ご理解とご協力をお願いいたします!

白内障とは?

 目には水晶体と呼ばれるカメラのレンズと同じ役目をする器官があります。本来は無色透明ですが、白内障になるとこの水晶体の一部もしくは全部が何らかの原因で変性し、白く濁ってしまいます。水晶体が濁ると光を透すことができなくなるため、視覚に影響が出てきます。水晶体の濁りが一部分であれば視野は欠けた状態ですが、水晶体全体が濁ってしまうと、全く見えなくなってしまいます。
 基本的には進行性で、経過を見ていると視覚障害ばかりでは無く、濁った水晶体に起因する眼球内炎症(水晶体起因性ぶどう膜炎が起こり、ときには網膜剥離や緑内障へと進行することもあります。

白内障の原因

 白内障には先天的な「先天性白内障」、若齢のうちに発症する「若年性白内障」、加齢とともに発症する「老年性白内障」などがあります。
 一般的に、「老年性白内障」は加齢が原因となり、多くの場合は6歳以上の年齢で症状が現れますが、進行の程度は様々です。また、特に犬で「若年性白内障」は2歳ぐらいまでに症状が現れ、遺伝的な素因があるといわれています。ここがヒトの白内障と大きく違うポイントですが、白内障=老齢でしかおこらないと思っては大間違いですから注意が必要です。犬の白内障の6割は5歳以下で起こっているという報告もあります。
 先天性白内障は、ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア、ウェルシュ・スプリンガー・スパニエル、オールド・イングリッシュ・シープドッグ、ミニチュア・シュナウザー、ボストン・テリアなどに見られます。
 遺伝的な白内障は、アメリカン・コッカー・スパニエル、アーフェン・ピンシャー、アイリッシュ・ウォーター・スパ二エル、ゴールデン・レトリバートイ・プードル、ミニチュア・ダックスフンド、チワワ、ミニチュア・シュナウザー柴犬ジャック・ラッセル・テリアシー・ズーキャバリア・キングチャールズ・スパニエルフレンチ・ブルドッグ、ビション・フリーゼ、ドーベルマン・ピンシャー、ヨークシャー・テリアなど、さまざまな犬種で報告されていて、160犬種に見られるという報告もあります。
※太文字は特に日本で報告の多い犬種
 その他の原因としては糖尿病などの内分泌疾患、外傷や中毒(ナフタレンなど)、放射線などにより二次的に起こることがあります。これを「続発性白内障」といいます。ちなみに猫では糖尿病性の白内障は犬に比べ、はるかに少ないと言われています。

白内障の症状

 白内障は、両眼に起こったり、片眼だけに起こったりします。その程度はさまざまで、小さな点状のものから、水晶体全体が濁っているものまでいろいろなタイプがあります。
 白内障が進行し、水晶体全体が濁ってくると、視覚障害が出てきます。柱や壁などによくぶつかるようになったり、段差につまずいたり、階段の昇り降りや暗いところで動くことを嫌がったり、ボールなどをなげても気づかない、急に噛み付くことが多くなったり、ちょっとした物音にも驚くようになったりと、視覚障害による行動異常が起こります。また寝ていることが多くなった感じるオーナーさんもいます。
 「白内障=目が白く濁る」と思っているオーナーが多いのですが、目が白く濁る病気は白内障だけではありません。特に「核硬化症」という病気と間違えられることが多いので注意が必要です。

白内障の診断/検査

 まずは、一般的な身体検査、検眼鏡での検査、眼圧の検査などを行います。詳しく調べるためには、獣医眼科専門医などで眼科超音波検査や網膜電位検査(ERG)が必要になることもあります。

 白内障は一般的に以下の4つのステージに分類されます。

ステージ 状態 視覚
ステージ1:初発白内障 水晶体容積の10~15%に混濁が見られる 視覚温存
ステージ2:未熟白内障 混濁は水晶体全体に及ぶ 視覚温存
ステージ3:成熟白内障 水晶体は混濁に加え、膨化している 失明
ステージ4:過熟白内障 水晶体皮質には液化が見られ、容積は縮小している 失明

白内障の治療

 初期段階では内科的に点眼薬(抗白内障薬)や内服薬などにより、白内障の進行を遅らせることができるといわれています。しかしながら、白内障は内科的治療で完治することがないため、根本的な治療には外科的治療法が必要となります。そして、現在のところ確実な内科治療で治らないからといって無治療で放置すると、ぶどう膜炎や緑内障、水晶体脱臼など、動物にとって苦痛を伴う合併症を必ず引き起こす(内科療法の65倍との報告あり)とされていますので、無治療は推奨されていません
 一般的には外科手術で、角膜を切開し、水晶体を摘出しする方法と、超音波で水晶体の内容物を細かく砕いて吸引した後に人工水晶体の眼内レンズを挿入する方法があります。これらは獣医眼科専門医によって行われます。
 白内障の手術については人間の白内障手術とは異なり、全身麻酔や入院が必要となり、費用も高額で術後のケアーも必要になります。

白内障の予防

 予防というわけではありませんが、早期発見により、薬で病気自体の進行や症状の発現を遅らせることができます。そのためにも、動物病院で定期的な健康診断を受けることが大切です。また、上記の症状や黒目の部分が白い、視覚障害に伴う行動異常などの気になる症状が見られる場合は、早め当院を受診してください。
 ご家庭での目のチャックはこちらの「犬猫の目のチャックポイント」を参照してください。

白内障の看護/その他

 白内障は手術をしてもしなくても、二次的な病気(LIU:水晶体起因性ぶどう膜炎)の予防として点眼薬の使用は重要になります。白内障を何もしないで放置すると、白く濁った水晶体内容が目の中で漏れだし、ぶどう膜(虹彩や網様体)炎を起こします。ぶどう膜炎が起こると緑内障が続発することがあります。すると動物はひどい不快感や痛みに悩まされます。それらを遅らせてあげるためにも、定期的な再診と点眼薬の使用が重要です。
 点眼をする際には、動物の正面からではなく、背後から抱くような形で行うと上手くいきます。片方の手で動物の顎を持ち、上を向かせます。もう片方の手で点眼薬を持ちながら上まぶたを引き上げて、点眼薬の容器の先端が眼やまぶたに触れないように気を付けながら、滴下します。よく早く治そうとして、1回に何滴も点眼する人がいますが、1回の点眼は1〜2滴で十分です。たくさんさしても、眼の中に入っていく量は限られているため、多くはあふれてしまいます。点眼が上手にできた後は、頑張ったことをよく褒めてあげましょう。
 犬や猫では例外があり5〜6歳くらいから水晶体の中心が青白く見える現象が起こります。これは核硬化症と呼ばれる老化現象のひとつで、これによって視覚を失うことがないために白内障とは区別されています。ペットオーナーの中には目が白くなると白内障と思い込んでいる場合がありますので、別物ですから注意してください。

pets
動物医療保険をお持ちの方は診察前に保険証を提示してください!

壱岐動物病院ではすべての動物医療保険がご利用いただけます。窓口精算が可能なのはアニコム損保、アイペットとなります。ペットも医療保険の時代です。ペット医療保険未加入の方はどなたでも下記から無料資料請求やオンライン見積もり、加入が可能です。ワンちゃんを飼育したら白内障になる前にきちんと動物医療保険に加入しましょう。
※アニコム損保の動物医療保険に関する詳しい資料のご請求、お見積り、お申込みは下記バナーからどなたでも可能です。

オンライン見積もり・無料資料請求

library_books
参考文献・資料等
  1. 伴侶動物の眼科診療; 164-173:白内障の総論,検査と診断,内科療法
  2. 伴侶動物の眼科診療; 174-186:白内障手術の症例選択
  3. 伴侶動物の眼科診療; 187-203:白内障手術
  4. 伴侶動物の眼科診療; 204-214:白内障手術の合併症と術後管理
  5. 犬の内科診療 Part2; 403-415:白内障


<1>.ドイツのジャーマン・ピンシャー集団における原発性白内障および水晶体血管膜過形成遺残の発生率および形成
<2>.白内障の水晶体超音波乳化吸引術を実施した糖尿病および非糖尿病の犬での、麻酔の合併症の比較: 回顧的研究
<3>.小型犬の白内障の臨床徴候
<4>.水晶体超音波乳化吸収術後に3種類の異なる眼内レンズインプラントを装着した後の水晶体嚢の混濁および屈折状態の比較
<5>.白内障を除去する水晶体超音波吸引術後に見られる緑内障の発生:22例(1987-1997)
<6>.犬における糖尿病が角結膜へ及ぼす影響
<7>.白内障のビションフリーゼに予防的に行った無作為経強膜網膜復位術に関する回顧的研究
<8>.犬における白内障超音波乳化吸引術および眼球内レンズ移植術中の前房内微生物汚染
<9>.ブラッド・ハウンド子犬における水晶体血管膜過形成遺残/第一次硝子体過形成遺残(PHTVL/PHPV)に続発した白内障および水晶体後方プラークの外科的管理および組織学的免疫組織学的特徴
<10>.糖尿病性白内障の病態生理学
<11>ビション・フリーゼの白内障
<12>.白内障手術後における眼内圧の経過: 犬50頭における予見的研究(1998-2000年)
<13>.犬猫の培養水晶体のアルドース還元酵素活性とグルコースに関連した混濁
<14>.糖尿病の犬における合併症: 221症例(1993-1998)
<15>.超音波画像による健康犬の硝子体変性の評価
<16>.犬の水晶体乳化吸引術および眼内レンズ移植術の前後における眼の虹彩角膜角の超音波生体顕微鏡検査
<17>.ジャックラッセルテリアの白内障と原発性レンズ脱臼に関する遺伝ジャックラッセルテリアの白内障と原発性レンズ脱臼に関する遺伝
<18>.内分泌疾患に関連する眼症状発現
<19>.犬における水晶体超音波乳化吸引術による白内障摘出後の長期的合併症:172症例(1995~2002年)
<20>.糖尿病の犬における水晶体乳化吸引術による白内障摘出後の眼底検査所見:52症例(1992~2003年)
<21>.犬の白内障の鑑別診断および治療

この記事を書いた人

福山達也