-
犬の病気
ホルモン反応性尿失禁:Hormone-Responsive Urinary In…
ホルモン反応性尿失禁は、大型犬の避妊手術後によく見られ、性ホルモン不足が尿漏れを引き起こす病気。診断には身体検査と血液検査が行われ、治療には性ホルモン剤が使用されます。外科手術は一般的でない。予防については避妊手術の時期について議論があり、看護としてペットシーツの交換やトイレの頻繁な訪問が役立つ。 -
犬の病気
上皮小体機能亢進症:Hyperparathyroidism
上皮小体機能亢進症は、犬に見られる疾患で、副甲状腺からのホルモンの過剰分泌により、高カルシウム血症を引き起こします。主な症状は多飲多尿と高カルシウム血症で、手術や治療法にはカルシウム値の調整が含まれます。予防法はありません。手術や治療後のカルシウム値モニタリングが重要で、ビタミンD製剤の使用は効果が不確か。高カルシウム血症を放置するとシュウ酸カルシウム結石や細菌性膀胱炎のリスクがある。 -
犬の病気
尿崩症:Diabetes Insipius
尿崩症は、尿の濃縮障害を引き起こす疾患で、中枢性尿崩症(CDI)と腎性尿崩症(NDI)の2つの主要なタイプがあります。多飲多尿が一般的な症状で、中枢性尿崩症の場合、神経症状も見られることがあります。診断にはデスモプレシン試験やMRI検査が必要です。治療には薬剤の投与が含まれ、原因によりますが、水分補給を適切に行うことが重要です。予防方法は存在せず、神経症状が見られる場合はMRI検査を検討することが勧められます。 -
犬の病気
耳血腫:Aural Haematoma
耳血腫(じけっしゅ)とは、耳介(じかい)内の血管が何らかの原因で破れることにより、皮膚と耳介軟骨の間に血液などが溜まって耳介が膨れてしまった状態をいいます。 主に犬でよく発生しますが猫でも見られます。 -
犬の病気
低血糖症:Hypoglycemia
低血糖症(ていけっとうしょう)とは、血液中の血糖値(糖分濃度)が低下してしまうことにより起こる病気というか状態です。 特に動物の脳は血液中の糖分をエネルギー源としているため、血糖値が著しく低下してしまうとその影響を受け、様々な症状を引き起こします。 この低血糖は、生後3ヶ月頃までの子犬、子猫の時期に多く発生しますが、成犬になってからも他の病気の二次的な症状として発症することがあります。 低体温(Hypothemia)、低血糖症(Hypoglycaemia)、脱水(deHydration)は、「3Hシンドローム」と呼ばれ、子犬、子猫における3大斃死要因であると言われていますので注意が必要です。 -
犬の病気
高血圧症:Hypertension
犬猫での高血圧症(こうけつあつしょう)の発生率は様々な報告がありますが、犬では稀で、猫では比較的一般的に見られる病気であるとされています。全身性高血圧症(ぜんしんせいこうけつあつしょう)とも言われ、収縮期(俗に言う上)および(または)拡張期(俗に言う下)の血圧が基準値より高い場合に高血圧症とされます。 -
犬の病気
股関節脱臼:Hip dislocation
股関節(こかんせつ)とは後ろ足の付け根の関節で、骨盤と大腿骨とをつなげている関節(寛骨臼と大腿骨頭で構成されています)です。この股関節で大腿骨が脱臼することを股関節脱臼(こかんせつだっきゅう)といいます。 -
犬の病気
ホップ中毒
ホップは一般にはビールに苦味と香りを与える主原料として用いられるアサ科ツル性の多年草です。日本国内では北海道の一部にのみ自生していますが、最近では緑のカーテンとして園芸店で売られていることがあります。また、食用やハーブとして用いられていますが、犬が摂取すると大変危険ですので注意志天下さい。 グレイハウンド、ラブラドールレトリバー、セントバーナード、ポインター、ドーベルマン、ボーダーコリー、イングリッシュ・スプリンガー・スパニエル、北欧犬種などは特に影響を受けやすいようですが、どの犬種でも中毒を起こすリスクがありますので与えないで下さい。 海外では、クラフトビール醸造ブームや家庭でビール醸造が行えることから、ホップを誤食するkとによる中毒が多く発生しているようです。国内での危険は園芸用や家庭で栽培されたものの誤食が主なものになります。 -
犬の病気
急性腹症:Acute Abdomen
腹部に生じる痛みを「腹痛(ふくつう)」と言いますが、突然おなかが激しく痛くなることを、急性腹症(きゅうせいふくしょう)と言います。この急性腹症には緊急手術を含む迅速な対応が必要となる重篤な病気が隠れていることもありますので注意が必要です。特に日頃から言葉を発しない動物の場合、この急性腹症にペットオーナーが気づいてあげる必要があります。 -
犬の病気
掻痒/瘙痒(痒み)
掻痒/瘙痒(そうよう)とは痒み(かゆみ)のことです。「痒み」は動物病院を受診する最も多い理由の一つです。年齢や種類などに関係なく起こります。 痒みは様々な原因により起こり、ストレスがかかりますので早めに対処してあげましょう。 -
犬の病気
膀胱結石症
膀胱結石症(ぼうこうけっせきしょう)とは、尿を貯める膀胱内にできた結晶が結石を形成する病気です。また、腎結石や尿管結石が移動して膀胱に入ると、これも膀胱結石と呼ばれます。 結石の見た目は石のように固く表面はなめらかなこともあれば、ギザギザしていたりぼこぼこしていたりすることもあります。大きさは数 mmから数 cmと様々で、中には膀胱とほぼ同じような大きさまで巨大化することもあります。 -
犬の病気
子宮脱
子宮脱(しきゅうだつ)とは、メス犬やメス猫の子宮が反転して陰部から外に出てしまう状態を言います。