胆嚢粘液嚢腫

※電話などでの各種病気に関するお問い合わせは、通常診療業務に支障をきたしますので、当院をご利用のペットオーナー以外はご遠慮ください。まずはご自身のかかりつけ獣医師にお問い合わせください。ご理解とご協力をお願いいたします!

胆嚢粘液嚢腫とは?

 胆嚢とは、肝臓にくっついている袋状の構造物で、肝臓で作った脂肪の消化に重要な役割を果たす胆汁を蓄えて、濃縮しています。食事をするとこの胆嚢が収縮し、収縮に伴い、胆汁は総胆管を通って十二指腸に放出されます。

 胆嚢粘液嚢腫(たんのうねんえきのうしゅ)とは、何らかの原因で胆嚢の中にゼリー状の粘液物質(ムチンという糖タンパク質)が貯留した状態をいいます。また、胆泥症から胆嚢粘液嚢腫になる事もあります。粘液物質が増加すると胆汁の分泌を障害するために様々な消化器症状を引き起こし、状態が進むと、黄疸や胆嚢破裂に伴う腹膜炎などの重篤な合併症を引き起こします。
 中〜高齢の犬に多く見られ、猫では稀な病気です。

胆嚢粘液嚢腫の原因

 原因は現在のところはっきりわかっていませんが、多因子である可能性が高く、濃縮胆汁や胆泥(胆汁が濃縮や変質により泥状になったもの)、胆石(胆汁の成分が変質して結石状になったもの)などの刺激が引き金となり、胆嚢壁での粘液の産生が過剰に起こると考えられています。高脂血症を持っている犬に多く見られることが知られており、遺伝的に脂質代謝異常の多いミニチュア・シュナウザーやシェットランド・シープドッグ、コッカースパニエルなどに多くみられるとされています。最近ではチワワ、ポメラニアン、トイ・プードルも多く報告されています。
 また、加齢に伴う胆嚢壁の構造の変化や胆嚢の運動性の低下も原因ではないかとも考えられています。

胆嚢粘液嚢腫の症状

 初期軽症の場合には特に症状を示さず無症状で、健康診断等で偶然発見されるケースが多く見られます。胆汁の分泌障害が起こると、発熱嘔吐下痢、腹痛、食欲不振などの慢性的な消化器症状がみられ、肝障害を併発する場合もあります。
 胆汁の流れが完全に遮断されると黄疸が起こります。さらに重症の場合には胆嚢が破裂し腹膜炎を起こすこともあり、この場合救命が困難になってしまうケースもある怖い病気です。

胆嚢粘液嚢腫の診断/検査

 胆嚢粘液嚢腫の診断は、主に超音波検査により行います。その他全身状態を把握するためになどに血液検査血液化学検査尿検査、必要に応じてレントゲン検査なども行います。手術に向けてはCT検査が必要なこともあります。

胆嚢粘液嚢腫の治療

 外科的切除が一般的な対応ですが特に臨床症状を伴わない軽度の場合には、内科療法と食事療法(低脂肪食など)で管理できる場合もあります。ただ、徐々に進行していく可能性もあるため、定期的な検査による経過観察が必要です。
 内科療法に対する反応が悪かったり、進行して臨床症状を伴っていたり、胆嚢破裂など合併症の発症の危険性があるようなケースでは、外科手術により胆嚢切除を行います。
 進行して状態が悪くなってからの手術はリスクが高く、手術中や術後の死亡率が高いため、手術を行う時期については、個々の状態を見ながら十分検討した上で決定する必要があります。

胆嚢粘液嚢腫の予防

 高カロリー・高脂肪の食べ物に注意し、栄養バランスのとれた食生活を心掛けましょう。
 早期発見・早期治療が重要な病気です。高脂血症胆泥症、胆石症など、発症の引き金となるのではないかと考えられている病気を予防し、早期に発見するため、定期的な健康診断を受けましょう。

胆嚢粘液嚢腫の看護/その他

 基礎疾患として、内分泌疾患(副腎皮質機能亢進症甲状腺機能低下症糖尿病高脂血症など)がある場合は内分泌疾患の治療を優先します。

pets
動物医療保険をお持ちの方は診察前に保険証を提示してください!

壱岐動物病院ではすべての動物医療保険がご利用いただけます。窓口精算が可能なのはアニコム損保、アイペットとなります。ペットも医療保険の時代です。ペット医療保険未加入の方はどなたでも下記から無料資料請求やオンライン見積もり、加入が可能です。猫ちゃんを飼育したら胆嚢粘液嚢腫になる前にきちんと動物医療保険に加入しましょう。
※アニコム損保の動物医療保険に関する詳しい資料のご請求、お見積り、お申込みは下記バナーからどなたでも可能です。

オンライン見積もり・無料資料請求

library_books
参考文献・資料等
  1. 伴侶動物治療指針 Vol.8; 220-237:胆嚢粘液嚢腫の外科
  2. 犬と猫のベーシック画像診断学 腹部編; 86-87:胆嚢粘液嚢腫(超音波)


<1>胆嚢粘液嚢腫に罹患した犬におけるレプチンの増加とレプチン受容体の発現
<2>超音波画像で特定された胆泥症を有する犬における12か月にわたる胆泥の自然経過
<3>犬の脱出した胆嚢粘液嚢腫には特徴的な超音波画像所見があり移動能力が高い
<4>犬の胆嚢疾患の診断における二次元超音波画像を補う造影超音波検査
<5>犬における胆嚢粘液嚢腫の組織学的診断と選択された薬物の使用との関連性:対症例対照研究
<6>レプトスピラ症の犬35頭での腹部超音波検査所見の前向き評価
<7>胆嚢粘液嚢腫が存在する43頭の犬の超音波画像所見と臨床所見との比較
<8>胆泥または胆嚢粘液嚢腫を有する犬の胆嚢排出減少
<9>合併症を伴わない胆嚢粘液嚢腫の治療として腹腔鏡下胆嚢摘出術を行った犬の6例
<10>犬の胆嚢の疾患および破裂に関連した臨床上、超音波検査上および臨床検査上の所見:45例(1997-2007)
<11>犬の胆嚢粘液嚢腫の非外科的治癒、2例
<12>犬の肝外胆管疾患および外科
<13>犬の胆嚢粘液嚢腫
<14>犬の胆嚢粘液嚢腫:30例(2000-2002)

<<VMNオンデマンド>>
胆嚢切除術
VMNスペシャルセミナー2015 腹腔鏡スペシャルセミナー 腹腔鏡下胆嚢摘出術
『胆嚢破裂を疑った試験開腹術』
総胆管の閉塞による胆管拡張を疑う症例に対する胆嚢切除/切開術
VMNセミナー 2007 軟部組織外科学 (腫瘍外科を含む) Vol.03 腹部 3.胆嚢十二指腸吻合術
画像診断2016 腹部超音波画像診断:自分の装置を最大限活かす方法 vol.09
「胆嚢摘出手術」

この記事を書いた人

福山達也