※電話などでの各種病気に関するお問い合わせは、通常診療業務に支障をきたしますので、当院をご利用のペットオーナー以外はご遠慮ください。まずはご自身のかかりつけ獣医師にお問い合わせください。ご理解とご協力をお願いいたします!
乳腺腫瘍とは?
一般的に猫の乳腺(にゅうせん:おっぱい)は左右で4対あります。乳腺腫瘍(にゅうせんしゅよう)とはこの乳腺に腫瘍ができる病気で、猫の腫瘍の中で、多くが10歳程度以上(平均10〜12歳)の老齢の雌(メス)猫に見られ、10万頭当たり12.6〜25.4頭の発症率です。これは、造血器、皮膚に続き、3番目に多く見られる腫瘍で、猫の腫瘍全体の8.2〜40%を占めると報告されています。もちろん99%は雌猫ですが、稀に雄(オス)に見られることもありますし、若い2歳の猫での報告もあります。
猫の乳腺腫瘍がなにより厄介なのは、63~91.9%が悪性(日本の報告では78%が悪性の乳腺癌[6])で、悪性の場合はリンパ節や肺への転移が最もよくみられ、肝臓、腎臓、脾臓などへの転移もあります。
猫の種類ではシャム、アビシニアン、オリエンタル・ショートヘアー、ソマリ、日本猫に多く発生しているという報告があり(日本での報告では8割が雑種猫)、早期に避妊手術をしていない雌猫でリスクが高いことが知られています[5]。
昔は結構見てましたが、最近はキャット・オーナーさんたちが賢くなって、きちんと毎年
ワクチンを接種し、
避妊手術もされるのでほとんど当院では見ることがなくなりました。見つけるのも小さなしこりの段階がほとんどです。
乳腺腫瘍の原因
原因は、
早期に避妊手術をすることで、発生が抑えられることから、性ホルモン(エストロジェン、プロジェステロン)が明らかに関与していることが分かっています。
乳腺腫瘍の症状
乳腺腫瘍はどの乳腺にもできますし、ひとつの乳腺できることもあれば、同時に複数の乳腺にできることがあります。どちらかというとお尻に近い後側の乳腺にできやすいようです。初期にはしこり以外これといった症状はありません。時には、腫瘍がある部分の乳頭が腫れたり、液体がにじみでたりすることもあります。肺や胸膜へ転移した場合、
食欲不振、呼吸困難、
発咳などの重篤な症状がみられることもあります。
腫瘍の大きさはさまざまで、数ミリ程度の大きさで、発見されることもあれば、病状が進行していくと次第に大きくなって表面が潰瘍化することもあり、そうなると痛みや発熱、二次感染による化膿がみられることもあります。
乳腺腫瘍の診断/検査
まず、身体検査、触診をして乳頭周囲の乳腺組織に発生する腫瘤を確認します。前述しましたが、猫の乳腺に発生する腫瘤の
約8〜9割が悪性腫瘍です。診断はまず他の腫瘍を除外するためにも
細胞診検査を行い、確定診断は、腫瘍を摘出して病理組織検査を行います
[7]。
その他、全身状態を知るために、血液検査、血液化学検査、尿検査を行い。転移の有無を確認するために胸部レントゲン検査(3方向)、腹部超音波検査を行います。より正確に転移を見極めるためにはCT検査を行う必要があります。また高齢の猫は甲状腺機能亢進症が多いので、T4の検査も行うこと推奨されます。
それらの検査から以下のようなステージ分類を行い、T(乳腺腫瘍の大きさ)や、N(リンパ節転移の有無)、M(遠隔転移〈主に肺転移〉の有無)を評価することで、治療目的を明確にし治療方針等を決定します。
猫乳腺腫瘍のTNM分類と臨床ステージ
ステージ |
腫瘍サイズ(T) |
リンパ節転移(N) |
遠隔転移(M) |
I |
T1 (<2cm) |
N0(転移なし) |
M0(転移なし) |
II |
T2(2〜3cm) |
N0(転移なし) |
M0(転移なし) |
III |
T1またはT2 |
N1(転移あり) |
M0(転移なし) |
T3(>3cm) |
すべてのステージ |
M0(転移なし) |
IV |
すべてのステージ |
すべてのステージ |
M1(転移有り) |
※ステージとは簡単に言うと「腫瘍がどれだけ広がっているか」です。グレードとは簡単に言うと「腫瘍がどれだけ悪いか」ということです。
乳腺腫瘍の治療
猫の乳腺腫瘍は悪性の場合がほとんどで、浸潤性(その場で広がっていく性質)が高く、また、高確率でリンパ節や肺に転移するため、積極的な早期の外科摘出が最も有効です。手術は、片側もしくは両側の乳房を上から下まで全てとってしまう方法と、腫瘍化した乳腺とそれに隣接する組織だけをとる方法があります。一般に、猫の乳腺腫瘍は、ほとんどが悪性のため、再発リスクの軽減を目的として、腫瘍ができた側の乳腺をリンパ節を含めてすべて切除すること、あるいは反対側の乳腺まで切除することが推奨されます。
「避妊手術をしていない猫のお腹にしこりを見つけたら、できるだけ早く動物病院を受診して対処する」は鉄則です。時間が経てば経つほどうつ手が無くなり、手遅れになります。
抗がん剤による化学療法は、手術の補助としてもちられます。しかし、抗がん剤の副作用として、
食欲不振、
嘔吐、
脱毛が起こる可能性もあります。
手術、化学療法以外では、放射線療法や痛みを抑えたりする緩和治療、栄養補給などの補助療法を行います。
乳腺腫瘍の予防
犬と同様に
早期避妊手術を行うことで、悪性の乳腺腫瘍の発生率リスクを抑えられることが知られています(未避妊だと7倍のリスクと言われています)。6カ月齢より前に
避妊手術を受けた猫では、未避妊猫と比較して乳腺癌の発症リスクが91%減少し、1歳までに
避妊手術を受けた場合でもリスクが86%減少した
[5]<17>と報告されています。
そして、避妊手術による乳腺腫瘍(癌)の予防効果は生後24ヶ月以降の手術では認められないことが報告されていまはす。これが獣医師が早期の避妊手術を推奨する根拠です。ただし、どの年齢(24ヶ月以降)でも避妊手術をすれば猫の乳腺腫瘍の発生を40~60%減少させることができるとの報告もありますので、2歳以降でもできるだけ早くしてあげること乳腺腫瘍の予防という面ではいいのかもしれません。
乳腺腫瘍の看護/その他
腫瘍が小さいうちに手術を行うことが重要です。早期発見のために、日頃から、ブラッシングやスキンシップをする場合に乳腺を触って確認するようにしましょう。当院では乳がんで苦しむ猫をゼロにする
キャットリボン運動に賛同しております。正しい知識を得て、苦しむ猫を減らしましょう。詳しくは以下の
キャットリボン運動も参照してください。
乳腺腫瘍の予後を決める主なものは、腫瘍の大きさ、リンパ節に浸潤しているか、組織的に悪性度が高いかどうかです。ある報告では、腫瘍のサイズが2cm以下、2〜3cm、3cm以上の生存期間中央値はそれぞれ12〜54カ月、6.8〜24カ月、4〜9.6カ月と、腫瘍のサイズが大きくなるにつれて平均余命が短くなります[7]<12>。ですから、猫の乳腺腫瘍は2cm未満で早期発見し、治療を開始することが重要で、特に3cm以上あると非常に予後不良です。
潰瘍がある場合その時点でリンパ管への浸潤は80%以上、局所リンパ節への浸潤は75%あると報告されています。当然、リンパ節転移や遠隔転移があれば予後は非常に悪くなります[9]。
猫乳腺腫瘍のTNM分類と臨床ステージ別の予後では、ステージ1で平均生存期間は29カ月、ステージ2で12.5カ月、ステージ3で9カ月、ステージ4で1カ月と報告されています。
さらに、猫の乳腺腫瘍の場合、腫瘍部分や手術部が炎症を起こしてしまう「炎症性乳癌(えんしょうせいにゅうがん)」が起こることがあります。これは、手術前の診断が難しく、さらに、治療は難しいとも言われています。
pets
動物医療保険をお持ちの方は診察前に保険証を提示してください!
library_books
参考文献・資料等
- 猫の臨床指針Part2, 43-69
- 伴侶動物の治療指針 Vol.1; 212-220:乳腺腫瘍の外科治療
- 伴侶動物治療指針Vol.10; 20-31:猫の乳腺腫瘤
- – 猫の乳腺腫瘍 – 基礎知識 最新の考え方について
- Association between Ovarihysterectomy and Feline Mammary Carcinoma
- 小動物腫瘍科専門誌 Veterinary Oncology No.8(2015年10月号)
- Veterinary Cytology (English Edition)
- Prognostic factors for feline mammary tumors.
- Grade is an independent prognostic factor for feline mammary carcinomas: A clinicopathological and survival analysis
- One‐year conditional survival of dogs and cats with invasive mammary carcinomas: A concept inspired from human breast cancer
- Association of surgical approach with complication rate, progression-free survival time, and disease-specific survival time in cats with mammary adenocarcinoma: 107 cases (1991-2014)
- Metastatic feline mammary cancer: prognostic factors, outcome and comparison of different treatment modalities – a retrospective multicentre study
- 犬と猫における細胞診の兵法 ; 52-55:乳腺腫瘍の細胞診
- 知って得するセミナー 瀬戸口 明日香先生の「明日から役立つ」シリーズ 第25回 「猫の乳癌のインフォームドコンセントガイド」
<1>猫における乳腺腫瘍: 大きさの問題ゆえに、早期治療が命を救う
<2>猫の乳癌でのAKT活性化: 猫の乳腺腫瘍に対する新しい予後因子
<3>早期検出、根治的治療: 猫の乳腺腫瘤管理を最適なものとする
<4>酢酸メドロキシプロジェステロンに暴露された3頭の雄猫の乳腺腺癌(1990-2006)
<5>ブラジル、リオデジャネイロにおける猫の乳腺腫瘍に関する臨床的、細胞学的、および組織病理学的評価
<6>猫の乳腺癌の治療としてアドリアマイシンを併用した67症例の回顧的研究
<7>イヌ・ネコ・ヒトの乳腺単一癌におけるカルポニンの発現と筋上皮細胞の分化
<8>自然発生した猫の乳腺腫瘍におけるHER-2/neu発現の免疫組織学的検索
<9>乳腺腫瘍の治療原則
<10>猫の乳腺腫瘍中のアポトーシス発現率では術後の生存期間を予測できない
<11>猫の乳腺癌における組織学的ステージおよび増殖活動のマルチパラメトリック生存分析
<12>猫の乳腺癌: 予後指標としての腫瘍の大きさ
<13>乳腺癌の猫における外科的アプローチと合併症率、無増悪生存期間、疾患特異的生存期間との関連:107症例(1991年から2014年まで)
<14>コンパニオンアニマルにおける廃棄物管理と癌との関連性
<15>猫の乳癌の治療におけるドキソルビシンベースの補助的な化学療法の評価
<16>Aglepristoneはプロジェステロンレセプター陽性乳腺癌における増殖を低下させる
<17>卵巣子宮摘出術と猫の乳腺癌との関連性
<18>雄猫における乳腺癌の臨床的な特徴